hibitの技術系メモ

数学とか3Dとか翻訳とか

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アニメーションオーバーライドによって中腰になってしまったアバターを直す方法(Unity5.6.3用)

※Unityのアップデートに伴い、以下の「方法1」は使用できなくなりました。Unity2017用の方法は、こちらを参照願います。 アニメーションオーバーライドを適用したアバターはなぜか以下のように中腰になってしまうことが知られています。 方法1(手軽なやつ…

5次元立方体に関する数学的解説

先日、以下のツイートがややバズりました。 VR界で4次元立方体がバズってるから私が作った5次元立方体ももうちょい流行ってもよくない? pic.twitter.com/unagNhuoqg— Hibit (@hibit_at) 2018年9月6日 主にプログラミングに関する解説については、qiitaに載…

Blender触ったことないけど販売モデルを巨乳に改変したいという人へ

※Blenderのバージョンはv2.79です プロローグ (遠慮がちに扉を開ける音) ―――おや、見ない顔だな。どうしてこんな辺鄙なところまで。 なるほど、最近VRCを始めて、トラストも解除されて、アバターも買ったが、そのままだと味気ないから改変したい、と。なら…

めんどくさいダイナミックボーンを効率的に入れる方法

※ダイナミックボーンは有料のアセットです。Unity Asset Storeにて$20(価格は変動することがあります)で購入できます。 髪や服などの揺れものを表現したい時に、ダイナミックボーンは強力な武器となります。しかし、ボーンが増えてくるとそれにいちいち対…

クロースコンポーネントが爆発する/縮む時の対処法

クロースコンポーネント爆発事件 アバター制作において、時にボーンだけでは表現が難しい場合があります。服がたるむ様子などがその代表的な例でしょう。そのような時にUnityのクロースコンポーネントは強力な武器になります。 使い方も簡単です。このように…

Substance Painter(2018)を用いたみたま式肌ベイク法

人物の3Dモデルを作るにあたって、肌のテクスチャを描くのはめんどくさい作業です。そんな時には、ゆきのみたまさんがあげていた、サブスタ(Substance Painter)を使った方法が役に立つのですが、 Substance Painterで肌の影を作る方法を動画にしました是非…